DESCRIPTION商品詳細
USAケンタッキー州ウィンチェスターにて製造されるRS Guitarworksの人気モデルRS Guitarworks Slab 59 II -Translucent Cream- Heavy (Road Killed)が入荷しました!!
ビルダーのRoy氏とScott氏の頭文字から成るRS Guitarworks。
長年のヴィンテージリペア経験から得られた知識を落とし込まれたRS Guitarworksは世界中のトップギタリストに愛用されております!
今回入荷のモデルは、ボディ材に以前はアッシュが使用されておりましたが、アッシュ材の枯渇に伴ってPAULOWNIAが現在では採用されておりますが、上質なアッシュの入荷によりアッシュボディが採用された往年の59スタイルのファンにとっては嬉しい1本!
アッシュらしいワイドなレンジと抜け、またスラブ仕様のメイプルネック、ローズ指板と相まって太くスムースなミドルを備え、美しい倍音感も相まってまさに極上のサウンドを聴かせてくれます!
その他ピックアップにはヴィンテージ系ピックアップとして高い評価を得ているLindy Fralinのカスタムセットを搭載し、63Cシェイプネックに指板は10"(254mm)とヴィンテージタイプに比べるとフラットで抜群の演奏性を誇り、RS製ブリッジやTONEPROS KLUSONS 製ペグ等細部にまで拘った仕様となっております。
Spec.
BODY WOOD:ASH
NECK WOOD:MAPLE w / ROSEWOOD
NECK SHAPE:63 C
FRET SIZE:6105 / 21F
NUT WIDTH:1 5/8" (41.3mm)
SCALE:25.5"
RADIUS:10" (254R)
PICKUPS:CUSTOM LINDY FRALIN HOT STAGGERED SET
ELECTRONICS:RS SUPERPOT & RS MODERN GUITARCAP
BRIDGE:RS / GLENDALE VINTAGE W/STEEL SADDLES
TUNERS:TONEPROS KLUSONS
HARDWARE:AGED NICKEL
STRINGS ERNIE:.010 -.046
CASE:HARD CASE
付属品:保証書、スペックシート、ユーザー登録書
重量:3.22kg
About us - RS Guitarworks -
「我々は、本当のヴィンテージ・ギターを再現するスペシャリストである。」
RSの社名はRoyとScottの頭文字から成る。そのヒストリーはScottによるとこうだ。「僕が’94年にウィンチェスターに引越しした時、新聞記事で自分と一緒の事をやっている人間の記事を読んだ。それがRoyだった。電話をして実際家に行ってみると地下の小さいスペースの中で作業をしていたんだ。それを見て、内容と方向性が全く一緒だと思い、情報交換をする様になり、一緒に作業をする事になった。その後口コミで我々の噂が広がり、ホームページも立ち上げ電話ももっと鳴り始めた。その時には大体75本分リペアが溜まって来ていて、これを全部処理するためにはその時の仕事を辞めなければならなかった。そこからはもう一歩ずつ成長してでかくなっていったと言う感じだよ。おもしろいのは僕が何か行き詰まっている時、Royが答えを持っている。逆にRoyが何か困っている時には僕が答えを持っている。それは、この二人の方向性は一緒だが、全く別な所から来ているからだと思うよ。その後、我々のギターの音をRoyが気に入らなかった為、キャパシターやポットのリサーチと研究を重ね自分達のキャパシターやポットの開発を始めたんだ。ヴィンテージ・ギターも研究してノートも取っていたし、何か違うなと思ったら徹底的にやっていたし、今もやっている。おもしろいよね、今思えばあの新聞の記事を読んだのが運命の始まりだったんだからね。」
RS GUITARWORKSは、ギター・メーカーではなく工房である。
24年間のリペア、18年間ヴィンテージ・ギターの復元を行ってきている経験を持ち、15年間エイジド・ギターを作り続けている。これは、アメリカ国内においてパイオニア的な存在であり、どこの会社より長くやっているのだ。現在、年間製作本数において400本以上であるが、その殆どを占める割り合いがアメリカ国内のショップ、個人ユーザーから依頼されるリフィニッシュ、エイジド加工、アップグレードである。例えばショップ在庫の状態の悪いヴィンテージ・ギターのリフィニッシュ、個人ユーザーから依頼される色の塗替えに伴うエイジド処理加工等だ。RSを知らなくて他の工房に出し、その出来栄えに納得行かずRSに持ち込むお客も後を絶たない状況である。それ程アメリカ国内にてのRSのリフィニッシュ、エイジド加工技術は群を抜いている。また、アメリカ某大手ギター・メーカーより、エイジド・ギターの製作依頼やカスタム・ペイント依頼が来る等、業界内でも高い信頼性を持つ。著名ミュージシャンからもダイレクトにギター製作依頼も来ており、工房に出向くとワンオフで作られるミュージシャン用のギターが常に製作されてもいる。
所在地、Winchester Kentucky , U.S.A.
アメリカ中東部に位置するケンタッキー州ウインチェスターにRS GUITARWORKSは存在する。そこは、地図上から消しさられたとしても分らない程の小さく、都会的な匂い等かけらも無い田舎町である。とある本にこう記されている。「全ての人、モノたるは、生まれ育つ環境に大きく影響し、そこにある自然の景観に牛耳られる。その効果は想像を絶する。世を動かす天才の出身が田舎町から多く出没するのはその為である。」と。そこにある住むものしか見えぬ自然の営み、美しさが大きく影響を与えるのだろう。RS Guitarsから感じられる力強さ、ナチュラルさは、この町であるから生まれるのだろう。そう思わせる町である。
※掲載商品売却時に在庫表示につきましては迅速な対応を心掛けておりますが、タイムラグが発生する場合がございます。予めご了承下さい。
※モニター等につきまして色合いが異なる場合がございますので予めご了承下さい。